【無料】ケイエスガードの特徴が分かるBOOK
興味がある方へプレゼント♪

ITパスポートとは?MOSや簿記と一緒にとると就職に有利

事務職で企業に就職したい場合、ITパスポートの取得もおすすめです。またITパスポートとMOS、日商簿記検定などを組み合わせて取得すると、さらに就職が有利になります。この記事では、ITパスポートやMOS、日商簿記検定について詳しく解説します。

ITパスポートとは

ITパスポートとは、入門レベルのIT基礎知識を証明できる経済産業省認定の国家資格です。

初心者や未経験者向けの資格であるため、情報処理技術者試験を受ける際のファーストステップとしておすすめの資格です。

また、ビジネスに必須のIT基礎知識も学べるため、社内研修に取り入れる企業も多く、さまざまな業界・業種で注目を浴びています。

最近ではプログラミング教育を受ける機会のある学生層にも支持されており、幅広い層に受験者が広がりつつあります。

取得するメリット

ITパスポートを取得するメリットは、試験勉強を通して幅広いIT分野の基礎知識が身につく点です。企業の従業員が取得するとITリテラシーの向上やコンプライアンスの強化が期待できます。個人で取得した場合は、就職の際に役立ちます。

また営業職がITパスポートを取得するのもおすすめです。営業職がITパスポートを取得すると、顧客に対してIT関連ツールやサービスの魅力を具体的にわかりやすく説明できるようになります。さらに顧客のニーズをより深く把握できるようになるため、営業力強化にもつながります。

試験の難易度

ITパスポート試験の合格基準は総合評価で600点以上です。分野別評価点では各分野で300点以上を獲得する必要があります。合格率は60%で、学生よりも社会人の合格率が高い傾向です。

試験範囲は幅広く、専門用語も多く出題されるため、未経験者が学習せずに受けた場合は合格が難しい試験です。ITそのものの知識だけでなく、ビジネス用語や経営に関する知識も問われるため、幅広い分野を学習する必要があるでしょう。

しかし、しっかりと試験対策をすれば、学生やIT未経験者でも合格できます。学生はビジネス分野、IT未経験者はテクノロジー系を重点的に勉強すると、合格しやすくなるでしょう。

就職するためにITパスポートを取得する意義

就職のためにITパスポートを取得する意義は次のとおりです。

  • 就職が有利になる
  • ITの知識が身に付く
  • ビジネスの基礎が身に付く

それぞれについて解説します。

就職が有利になる

企業によっては、ITパスポートの取得を推奨している場合があります。そのため、ITパスポートを取得していることをアピールすると面接が有利に運びます。なぜITパスポートを取得したのか、どのように業務に活かすのかを説明するとよいでしょう。

ITの知識が身に付く

ITパスポートの勉強をすると、ITの知識が身につきます。ITの基礎知識を身につけると、業務を効率化しやすくなります。また、インターネット上にある情報の取り扱いや、IT関連の法律に抵触しないためのリスクマネジメントについても学べる点が魅力です。

ビジネスの基礎が身に付く

ITパスポートは、経営戦略や法務、プロジェクトマネジメントなど、ビジネスに関する幅広い知識が問われる試験です。ビジネスの基礎が身につくため、企業で働く際に役立ちます。

ITパスポートと簿記やMOSを組み合わせるよい

事務職で働く場合は、ITパスポートにMOSや日商簿記などの資格を組み合わせて取得することを検討してみてはいかがでしょうか。MOSは、マイクロソフトオフィスを扱う際に必要な知識やスキルを学んだことを証明するための資格です。日商簿記は、会計や財務管理の基礎を学ぶ資格で、企業の財務状況を整理するスキルを学べます。

MOSとは

MOSとは「マイクロソフトオフィススペシャリスト」の略で、マイクロソフト社が提供するソフトを使うための知識とスキルを証明するための資格です。

資格を取得するためにはWordやExcel、PowerPointを使いこなせる必要があります。そのため、MOSを持っているだけでパソコン操作のスキルが高いことを証明できます。

事務職やIT業界の復職を目指す方だけではなく、パソコンを利用して業務を遂行する職種に就く場合はMOSの取得がおすすめです。

取るメリット

MOSを取得するメリットは、次のとおりです。

  • パソコンスキルのレベルを客観的に証明できる
  • 資格試験の合格に必要な学習が実務に直結している
  • 業務を効率化できる
  • 転職などで実力をアピールできる
  • 取得後すぐに役立つ
  • 世界で通じる国際資格

メリットに魅力を感じる場合は、取得を目指してみてはいかがでしょうか。

実際に取る事で業務効率化につながる

MOSを取得すると、WordやExcelの使い方がよくわかり、業務を効率化するための効果的な活用法も把握できます。

データや文書に追加や修正事項が生じた場合も、スピーディーに対応可能です。またPowerPointの作成スキルも身に付くため、プレゼン資料の作成ができるようになります。

合格点は?

MOSの合格基準は1000点満点中、700点です。MOSの資格にはレベルがあり、各レベルは科目とバリエーションで分けられています。

例えばWordのスペシャリストレベルは、文字サイズやフォントの変更、表の作成・編集、作成した文書の印刷など、Wordでの基本的な編集機能を理解している基礎レベルです。高い専門性が求められるわけではないため、独学で試験対策をする人も多いでしょう。

MOSを取得するだけでパソコンスキルをアピールできるため、取得して損はないと考えられます。

日商簿記検定とは

日商簿記検定とは企業の営業取引や経営活動を記録する技術を証明する試験です。経理で就職する場合は、検定の合格が求められる場合もあります。

経理だけではなく、事務職にもおすすめの検定です。MOSと一緒に取得すると、復職後に重宝されるでしょう。

ちなみに、日商簿記検定2級を取得すると、中小企業で求められるレベルの経理関係の業務を担当できるようになります。国家資格ではありませんが、一般事務職などへの就職・転職の際に有利な資格といわれており、TPEICや英検などと並び権威性の高い検定試験です。

取るメリット

日商簿記検定を受けるメリットは、次のとおりです。

  • 幅広い業務に活かせる
  • 就職・転職が有利になる
  • 他の資格取得へのステップアップに役立つ

簿記の学習は、会計の基本を学ぶということにつながります。会計の基本が分かれば、財務関連の数字を読めるようになり、さまざまなビジネスにおいて発生する資金の流れをとらえやすくなります。つまり、簿記はビジネス全般に関わる業務であるため、日商簿記検定はどんな職種でも通用するスキルといえます。

試験の難易度

日商簿記検定1~3級の合格率は次のとおりです。

3級:40~50%程度

2級:20~30%程度

1級:10%前後

日商簿記3級では商業簿記のみが問われ、工業簿記は問われません。簿記初学者がいきなり日商簿記2級に挑戦するのはかなり難しいため、まずは3級から受けるとよいでしょう。

2級では、現代の会計業務に必要な知識が問われます。たとえば、基礎的な連結会計や税効果会計、外貨建取引や「でんさい」などが試験内容に含まれます。また2級では、工業簿記も問われ専門性が高くなる点も特徴です。

1級の受験者の大部分は、既に2級をパスできる実力です。そのため、かなりの難関資格といえます。級ごとに難易度が異なるため、自分の実力に合わせたレベルを受けるとよいでしょう。

ITパスポートとMOSや簿記を組み合わせて取得してみよう

今回はITパスポートやMOS、日商簿記検定について解説しました。ITパスポートに、MOSや日商簿記の資格を組み合わせて取得すると、就職や仕事の業務で役立ちます。

ケイエスガードでは、パソコンやIT関連、事務関連の資格取得もサポートしています。ITパスポートやMOS、日商簿記検定の資格取得を目指している場合は、ぜひご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました